skip to main
|
skip to sidebar
畑の先生 菜園記
地元小学生の育てる無農薬菜園の先生日記
2013年10月27日日曜日
緑小の畑
3:11の震災以来畑のことが、ままならない、何度検査しても不検出、いつまで続くのかなこの規制が。
次の提案をしてみる。
1) 授業に必要なものは、作り観察する、 食べるかどうかは、べつに判断する。
2) 花などを栽培し、その活用を、みなで考える。花をめでたり、ミツバチをよんだり。
11月から進めたい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2019
(1)
►
1月
(1)
►
2016
(1)
►
2月
(1)
►
2014
(39)
►
9月
(1)
►
6月
(2)
►
4月
(11)
►
3月
(6)
►
2月
(11)
►
1月
(8)
▼
2013
(10)
▼
10月
(1)
緑小の畑
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
2012
(29)
►
11月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(6)
►
5月
(12)
►
3月
(6)
►
2011
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(22)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
2008
(6)
►
7月
(6)
自己紹介
ツッチー
こんにちは。 花と野菜作りを近所の
目黒区立緑ヶ丘小学校
で指導しております、畑の先生です。 児童とともに育てた、野菜の観察日記や、私個人の菜園の観察日記を、紹介しております。 野菜を育てる大変さから収穫の喜びを通して、作物の有難さを学びます。また農薬の有無の違いも学びます。 どうぞよろしくお願いいたします!
詳細プロフィールを表示