skip to main
|
skip to sidebar
畑の先生 菜園記
地元小学生の育てる無農薬菜園の先生日記
2016年2月11日木曜日
学園畑の近況
大分春めいて、畑にもいろいろな草が生えてきました、日の光は、すっかり春です。 学年の畑は、プリムラ類やビオラ、アリッサム、ストックが、寒さに負けず花盛りです、継続栽培のさくら草も、何とかかき集め、形 を作っています。 これから、各学年ごとに、いろいろな野菜を作ります。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2019
(1)
►
1月
(1)
▼
2016
(1)
▼
2月
(1)
学園畑の近況
►
2014
(39)
►
9月
(1)
►
6月
(2)
►
4月
(11)
►
3月
(6)
►
2月
(11)
►
1月
(8)
►
2013
(10)
►
10月
(1)
►
7月
(3)
►
6月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
2012
(29)
►
11月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(6)
►
5月
(12)
►
3月
(6)
►
2011
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(22)
►
12月
(1)
►
11月
(5)
►
10月
(1)
►
7月
(8)
►
6月
(7)
►
2008
(6)
►
7月
(6)
自己紹介
ツッチー
こんにちは。 花と野菜作りを近所の
目黒区立緑ヶ丘小学校
で指導しております、畑の先生です。 児童とともに育てた、野菜の観察日記や、私個人の菜園の観察日記を、紹介しております。 野菜を育てる大変さから収穫の喜びを通して、作物の有難さを学びます。また農薬の有無の違いも学びます。 どうぞよろしくお願いいたします!
詳細プロフィールを表示